| 赤兎山 | 2004年8月11日/快晴 |
| 1628.7m/御来光登山 |
| 登山口(3:30)---山頂(4:40)---赤兎平---山頂(6:40)---登山口(7:40) |

赤兎平の夜明け・5時33分
| 悪路の小原林道を慎重に運転して、3時20分に駐車場に着く。ヘッドランプを点けて、登山道に入るが、すぐヘッドランプが切れる。この間交換したばっかりなのにと思いながら、ザッグから予備の電池を取り出し、交換する。 山頂には4時40分に着く。日の出まで時間があるので、カップ麺を作り、ビールを飲みながら食べる。山頂は寒いので、温かいカップ麺がおいしい。 荒島岳や銀杏峰に朝日が当たっているのに、まだ太陽が出ない。別山や三ノ峰などの高い山に近いからだ。経ヶ岳に日が当たりだした5時28分に三ノ峰の避難小屋辺りから太陽が登りだす。 |

山頂・4時40分
![]() |
![]() |
| 御嶽山・4:53 | 御嶽山・5:20 |
![]() |
![]() |
| 荒島岳・4:54 | 荒島岳・5:23 |
![]() |
![]() |
| 日の出・5:28 | 日の出・5:32 |
![]() |
![]() |
| 経ヶ岳・5:32 | 大長山・5:32 |
| 日が昇ったところで赤兎平に向かう。赤池を通過し、避難小屋へ。振り返ると、山頂に日が差している。 |

赤池と避難小屋・5時43分

赤兎山・5時46分
| 避難小屋の脇を通り、いつものように白山の展望の良いところに陣取る。白山、別山、三ノ峰などの山や谷に差す光の変化を楽しむ。まだ6時にもならないのに、ヘリコプターが室堂に向かって飛んでいる。 |

三ノ峰・5時55分

白山・5時56分

願教寺山・6時7分
| 6時40分に下山にかかる。いつもは下山中に必ず登ってくる人に出会うのだが、さすがにこの時期、この時間だから、誰にも出会わなかった。赤兎山で人に出会わなかったのは初めてだ。赤兎山貸し切りと日記に書いておこう。 |

白山・6時53分
![]() |
![]() |
| ジャコウソウ | ネジバナ |