| 天子山アズマイチゲ咲く2018年4月11日(水)/曇りのち雨 |
| 登山口(8:40)---休憩所(8:50)---行人窟(9:55)---展望台(10:05)---休憩所小屋(11:10)(12:40)--登山口(12:50) |
.jpg)
アズマイチゲ
今週の水曜日はバックカントリー一休み。
代わりに雪のない低山ということで
shonさんたちとアズマイチゲが見頃の天子山に登ることに。
.jpg)
ミノコバイモ
.jpg)
3合目付近のアズマイチゲが見頃。
.jpg)
ヤマルリソウ…ピントが合わね〜。
.jpg)
キクザキイチゲ
.jpg)
新芽が赤く見える春もみじ
.jpg)
行人窟
.jpg)
白いショウジョウバカマ…昨年も咲いていたな。
.jpg)
展望台では…
.jpg)
新緑のブナがお出迎え。
.jpg)
あいにく白山は見えなかったが、法恩寺山・経ヶ岳は望めた。
スキージャムまだ滑れそう。
.jpg)
眼下に亀山城
.jpg)
下りはぬかるんでいて滑る、滑る。
.jpg)
アズマイチゲの満開はもう少し先かな。
1.jpg)
雨がポツリ、ポツリ降り始めた。
.jpg)
休憩所の小屋ですき焼きに舌鼓を打つ。
御馳走様でした。
