青柳山山頂からゲレンデ跡を滑る2023年2月11日(土)/晴れ
|
白峰(12:05)---林道出合(12:30)---稜線(13:40)---山頂(13:50)(14:05)---白峰(14:35) |
.jpg)
白山
午前中に所用を終えてから山へ。
時間があまりないので、
取立山か護摩堂山にしようと思って出かけたが、
どちらも駐車場は満車。
ま、土曜日で快晴だからな。
よし、青柳山にしよう。
.jpg)
登山口のスキー場跡が土砂崩れで大きな陥没ができている。
.jpg)
陥没が沢になって徒渉しなきゃダメなのだが、
面倒臭いので、沢に沿って登っちゃえ。
.jpg)
ひ〜、なんとか…
.jpg)
登ったぞ。
.jpg)
この林道を辿ればゲレンデに出るんだけど…
.jpg)
このまま登っちまえ。
.jpg)
よいしょ、よいしょ。
.jpg)
おっ、いい斜面があるじゃん。
.jpg)
この尾根を辿って行けば、稜線に出そうだな。
.jpg)
ふ〜、結構急な登りだった。
.jpg)
おっ、山頂のリフト跡が見える。
.jpg)
おっ、この沢…
.jpg)
滑ったら楽しそう。
.jpg)
今日はあの斜面を滑る予定だったけど、
もう岩が出てるじゃん。
.jpg)
やっと稜線が見えた。
.jpg)
稜線に到着。
以前、青柳新道のあった尾根だ。
.jpg)
大嵐山と白山
.jpg)
中央に龍頭、左に大辻山、右端がショウガ山
.jpg)
山頂に到着。
.jpg)
眼下にスキー場跡と白峰
.jpg)
左最奥に見えるのは大長山
.jpg)
さあ、シールを剥がしてGO!
.jpg)
わ〜、雪が緩んでグサグサだ。
.jpg)
グサグサの雪に足を取られそうになりながらも…
.jpg)
何とかこけずに滑って来た。
.jpg)
沢に沿って滑って行けば、
徒渉せずに済むかと思ったけど、
この辺りで徒渉した方が無難かな。
.jpg)
もう少し先に行けば橋があったな。
ま、いいや。
.jpg)
今日もありがとう山、お疲れ山。
