荒島岳下山コース〜勝原コース2012年11月25日(日)/快晴 |
下山登山口(8:05)---小ナベ(10:40)---山頂(11:10)(11:55)---しゃくなげ平(12:35)---勝原登山口(13:40) |

霧氷
滋賀の鉄五郎さんが来福。
鉄五郎さん未踏の荒島岳をご一緒することになった。
今朝は氷点下2度、
今期一番の冷え込みの中、勝原に向かう。
勝原で鉄五郎さんをピックアップし下山へ…。

鉄五郎さんの希望で
下山コースを登り、勝原コースを下ることになったためだ。

あっ、ブナが白い。もしかして…

霧氷だ。
今朝は本当に寒く、
車のフロントガラスが凍結し、融かすのにてまどったもんな。

紅葉がちょっぴりだけ残っている。

雪が出てきたぞ。

まだ緩んでいないので、
斜度が急だとキックステップで足場を作るのに一苦労。

う〜ん、白山が綺麗。

能郷白山

小ナベを登って…

一旦下り大ナベへ。
山頂はトンガリピークの向こう。

振り返ると、わ〜お!
北アルプスから乗鞍岳、御嶽山、中央アルプス、南アルプスまで一望だ。

さあ、このピークを越えれば…

山頂はすぐ。

お天気は最高だけど、山頂は結構寒い。

温かいカップ麺でランチにしよう。

さて、下りは勝原コースだけど…

ツルツル滑り気が抜けない。

モチガ壁を過ぎたあたりから雪が少なくなり一安心。

鉄五郎さん、お疲れ様でした。
次は山スキーでご一緒しましょう。
