荒島岳紅葉の勝原コース2014年10月28日(火)/晴れ |
登山口(9:45)---しゃくなげ平(11:25)---山頂(12:15)(12:30)---しゃくなげ平(13:05)(13:15)---登山口(14:20) |

小荒島
朝、母をデイサービスに送り出した後、
荒島岳に雲が掛かっていないのを確認して
山登りの準備開始。

この2、3年紅葉の時期は
下山コースや中出コースから登っていたので、
勝原コースで紅葉を楽しむのは久しぶりだ。

勝原コースはブナの黄葉が綺麗なのだが…

その黄葉もそろそろお仕舞いだ。

しゃくなげ平付近のブナはほとんど葉を落としている。

もちが壁から望む小荒島。

ひ〜、紅葉を眺めながら、
いつものペースよりゆっくり登って来たので、
なんだか疲れたな。

山頂に着いたが、厚い雲が目立つ。
その厚い雲が時々日を遮る。

その上、北風ピュ〜、ピュ〜、寒いよ。

おにぎりでおなかを満たしたら、すぐ下山しよう。

橋架谷の紅葉が綺麗だ。

お日様が射すとブナの黄葉が映える。

結構赤いカエデが目立つ。

何カエデだろう。

イロハモミジかな?

それともヤマモミジかな?いや、コミネカエデかも。
葉の形を見ると、先が尻尾のように伸びているから、
ブナ林やミズナラ林に多いコミネカエデだろう。

う〜、寒い。
夕食はあったか〜いおでんが食べたいな。
