別山
初冠雪白山
2020年10月18日(日)晴れ
市ノ瀬(5:45)---別山(9:55)(10:00)---赤谷(111:30)(11:40)---南竜(12:00)---甚之助避難小屋(12:25)(12:35)---別当出合(13:15)---市ノ瀬(14:10)
初冠雪の白山
昨日福井から帰る時、ふと白山を見ると白くなっている。
初冠雪だ!
よし、今日は白山の見える山に登ろう。
どこにしようかな?
鳴谷山がいいか、大長山がいいか、それとも経ヶ岳か?
いや、別山の方がいいぞ。
別山から稜線を歩いて白山に向かえば、ずっと白山を見ていられる。
少し明るくなってから市ノ瀬を出発。
まずは樹林帯の展望所から白山を望む。
樹林帯を抜けると…ダケカンバとブナの黄葉が目を楽しませてくれる。
後方の赤兎山や大長山も紅葉しているようだ。
おっ、谷の紅葉もいい感じ。
チブリ尾根避難小屋の手前で望む白山
チブリ尾根避難小屋の前から望む白山
今日は白山三昧だ。
雪が出てきた。今シーズン初めてみる雪だ。
早く里にも雪が降らないかな。
御舎利山から望む白山
お~、寒い。風が冷たいや。
別山到着。
かかった時間は…4時間越えているじゃん。
白山の写真ばかり撮っていたからな。
別山平と三ノ峰
さあ、ここからは白山を眺めながらの稜線歩きだ。
別山と御舎利山を振り返る。
白山が…
どんどん近づいていく。
谷の紅葉が綺麗だ。
天池には氷が張っている。
油坂の頭と白山
来た道を振り返る。
もう白山は目の前だ。
赤谷でランチを済まし、登り返して南竜へ。
南竜通過し…
砂防新道に合流すると、人、人、人。
甚之助避難小屋に立ち寄ると、YAMAさんとみっちゃんが食事中。
いつもより早足で下るが…
綺麗な紅葉に出会うと足が止まる。
別当出合に到着。
でも車は市ノ瀬にあるので、後6kmほど車道を歩かなきゃならない。
今日は相当登山者が多いんだな。こんな所まで路上駐車している。
着いた~。
歩いた距離は24.5km。
距離の割には疲れていないな。どうしてだろう。
まあいいや。
早くい家に帰って庭の掃除でもしようっと。