大日ヶ岳 2007年10月24日(水)/快晴
1708.9m/桧峠より紅葉を見ながら
登山口(6:45)---水後山(8:10)---鎌ヶ峰(8:45)---山頂(9:20)(9:50)---鎌ヶ峰(10:30)---水後山(10:45)---登山口(11:45)


大日ヶ岳

登山日和が続く。
今日は奥美濃の大日ヶ岳に登ろう。
山スキーで登ることが多い大日ヶ岳、登山道を使って登るのは久しぶりだ。
紅葉が始まりつつある石撤白川沿いに車を走らせ、
登山口の桧峠には家から1時間ほどで着く。



ゲレンデ脇の登山道を辿り、高度を上げると、
見慣れた山々が…。
右から野伏山・小白山、そして左奥に荒島岳。



ゲレンデトップに到着。
このコースはゲレンデ歩きが長い、標高差で400mほど稼いだ。
前方に聳える山は毘沙門岳。



水後山まではブナ、ミズナラ、ダケカンバの中を歩く。
快適な道だ。



水後山まであと少し。
右側に乗鞍岳や御嶽山が見え出した。



水後山から下り、歩いてきた尾根を振り返ると、
この素晴らしい紅葉が目に飛び込んできた。



青空に突き刺さるように聳える鎌ヶ峰。



水後山の北側斜面も素晴らしい紅葉だ。



鎌ヶ峰山頂に着くと、三ノ峰・別山・白山のお出迎え。



ここからは左に白山、前方に大日ヶ岳を見ながらの快適な稜線歩きだ。



一旦下って、強烈な登り返し。



辛い登りも白山や



石撤白の山々、そして紅葉を眺めながら登れば、どうということはない。



山頂の大日如来さん太陽がまぶしそう。
さあ、北アルプスを眺めながらご飯にしよう。
ビールを出して「日本の秋に乾杯!」



さて、戻るか。
今度は鎌ヶ峰に向かって登り返し。



この紅葉を見下ろしながら登れば、あっという間だ。