横倉(9:00)---岩壁前(10:05)---夏道尾根鞍部(10:55)---1180m(11:55)---山頂(12:20)(12:35)---夏道尾根鞍部(13:00)---横倉(13:35) |
.jpg)
北面
今シーズン、
地元の山はまだ護摩堂山と取立山しか登っていない。
よし、今日は越前甲に行こう。
.jpg)
前日か前々日か分からないが、スキーのトレースあり。
日陰はモナカ雪で歩き難い。
.jpg)
今日は3月の気候。
岩壁前は日が当たり、モナカ雪が湿雪に変わる。
.jpg)
シールワックスを塗ってきたのに、シールに雪がつき団子状態。
.jpg)
シールワックスを塗り直し、北面へ。
.jpg)
白山が見えそうで、見えない。
.jpg)
湿雪がスキー板にまとわりつき、払っても、払っても、こんな状態。
.jpg)
湿雪が重く、新雪ラッセルよりも辛いや。
今日はあそこ(1180m)で行動中止にしようかな。
.jpg)
あれ?いつもと雪庇の付き方が逆だ。
.jpg)
そうか、この間の寒波は雪雲が北西からでなく南西からやって来たからだ。
.jpg)
やった〜!白山見えたぜ。
.jpg)
わが町かっちゃまと大野盆地
.jpg)
山頂到着。ひ〜、疲れたよ。
.jpg)
北面は重い湿雪だが、急斜面なので、思ったよりも楽しく滑れた。
.jpg)
ここから…
.jpg)
岩壁前は南面なので、さらに雪が重いや。
.jpg)
でも、モナカ雪よりもまし。
今シーズン初めての越前甲にしては楽しめた方かな。
