リフト終点(10:20)---標高1790m(11:30)---駐車場(12:20) |
.jpg)
霧の中
昨日は鳥海山荘に戻って夕食を食べ、すぐ就寝。
.jpg)
朝起きると、あ〜っ、晴れてるじゃん!
でも、今日は月山だ。
.jpg)
鳥海山荘出発時は晴れ。月山移動中は雨。月山スキー場に着くとガス。
鳥海山から直線距離で60kmほどしか放れていないのに、この差は何だ?
.jpg)
駐車場からリフト乗り場までシール歩行。
シールを剥がしリフトに乗り…
.jpg)
リフト終点でシールを貼り直す。
.jpg)
真っ白じゃん。
TOKIOさん、大丈夫?行くの?
.jpg)
先行者のトレースとGPSを頼りに高度を上げる。
.jpg)
急斜面に差し掛かる前にクトーを装着していると…
.jpg)
霧が晴れてきた。
.jpg)
昨日といい、今日といい、奇跡じゃん。
TOKIOマジックだ!
.jpg)
よいしょ、よいしょ。
.jpg)
僕一人先行者のトレースを辿って、山頂へ一直線。
.jpg)
ところが、TOKIOさんから×マーク。
ん、どういうこと?
.jpg)
シールを剥がしメンバーの所まで滑る。
重〜い!
.jpg)
TOKIOさんによると、
天候が急変しそうなので、
行動を中止し戻ることになった。
.jpg)
湿雪で板が滑らない。
.jpg)
雪はゆるゆる、斜面もゆるゆるだ〜。
ま、僕のようなヘタッピースキーヤーにはちょうどいいかも。
.jpg)
終始トラバース気味に滑走。
.jpg)
駐車場が見えるあたりで雨がポツリ、ポツリ。
.jpg)
駐車場に戻ると、雨。
いや〜、TOKIOさんの観天望気には脱帽。
おかげで無事下山できました。

