銀杏峰志目木谷右俣2014年2月26日(水)/快晴 |
宝慶寺憩いの森(9:00)---仁王の松(10:00)---前山(10:50)---1340m(11:35)(11:45)---志目木谷右俣1100m(11:55)---前山(12:10)---宝慶寺憩いの森(13:00) |

志目木谷右俣
家を出るときは-2度、
宝慶寺憩いの森に近づく頃には+1度。
今日は暖かくなりそうだ。

宝慶寺憩いの森まで除雪されているので、
ラッキーと思ったら工事中だった。
工事の関係者に頼み込んで何とか駐車。
ありがとね。

今日は締まった雪を予想していたのに、
パリパリのモナカ。
チョー最悪!

今日の雪質は緩んでも滑りにくそう。

ひ〜、疲れた。
完全に運動不足だ。

今日は志目木谷右俣を滑る予定なので、
あのピークまであと少し頑張ろう。

ちょっと雪質が変わってきたかな?

さあ、ここで行動中止。

さて、雪質はどうかな?

ややパック気味だけど…モナカより全然いいや。

左中央の前山に登り返さなければならないんだけど…

もう少し滑ろう。

あと一段下って左の谷を登ればいいのか。

でも、シールを貼るのが面倒くさいしな。
ええい、シールを貼らずにトラバース気味に登っちゃえ。

よいしょ、よいしょ。前山まであと少し。

前山到着。さあ、どこを滑ろう。
尾根はモナカだったから、谷筋を滑るか。

上部はまずまずの雪質。

下部に行くにつれモナカ。
しゃあない、登って来たルートに合流して帰ろう。
赤---シール歩行 青---滑降

