宝慶寺(8:35)---前山(10:35)---山頂(11:35)(11:50)---小葉谷---小葉谷登山口(12:15)---宝慶寺(13:10) |
.jpg)
小葉谷
今日も「カムカムエヴリバデイ」を見てから出発。
朝ドラも最終回まで後2回か。
.jpg)
今日はお天気がいいので、銀杏峰の小葉谷を滑ろう。
.jpg)
雪融けが結構進んできている。
.jpg)
仁王の松殿、息災でござるか?(虚無蔵風に)
.jpg)
名松尾根を登るのは今シーズン4回目だ。
.jpg)
ふ〜、しんどいや。
.jpg)
こんにちは、うさちゃん。
.jpg)
おっ、前山の標柱が出てるじゃん。
.jpg)
白山と荒島岳
.jpg)
ひ〜、よいしょ、よいしょ。
.jpg)
志目木谷右俣
.jpg)
稜線到着。山頂まであと少し。
.jpg)
わっ、山頂の雪がなくなっている。
.jpg)
さあ、シールを剥がして…
.jpg)
小葉谷へエントリー。
.jpg)
あらら、藪が邪魔。
.jpg)
ふ〜、小葉谷の滑り出しはいつも緊張するな。
.jpg)
なんとか無難に上部をクリヤ。
.jpg)
ここからは大好きな緩斜面。
.jpg)
う〜ん、楽しいな。
.jpg)
下部はどこまで滑れるかな?
.jpg)
ラッキー!林道まで雪が繋がっていた。
.jpg)
小葉谷登山口
.jpg)
林道から滑って来た小葉谷を見上げる。
.jpg)
銀杏峰での山スキーも今シーズンンは今日がラスト。
.jpg)
いっぱい楽しませてもらった。
銀杏峰よ、ありがとう。
