銀杏峰〜部子山二通谷を滑る2025年3月18日(火)/晴れ
銀杏峰登山口(6:20)---前山(8:45)---銀杏峰(9:50)(10:05)---部子山(11:35)(12:00)---二通谷---林道出合(13:10)---銀杏峰登山口(14:20)


部子山山頂より

昨日降雪あり。
今シーズン最後のパウダーが楽しめそう。



今日は銀杏峰・部子山縦走の予定だけど…



最近、体力が落ちているから…



どうなることやら。



大野の街はまだ雲海の下だ。



抜かれた〜。
若い人は元気だな。



真っ青な空。



降雪の後の山は綺麗だな。



いつも辛い前山の急登。



ひ〜、もう疲れたよ。



よいしょ、よいしょ。



抜いていった若いスキーヤーは志目木谷右俣を滑って行ったようだ。



後ろからゲンゴロウさんたちが抜いて行く。



へこさ〜ん!遠いな。



今シーズン3度目の銀杏峰だが…



今回初めて山頂へ。



ゲンゴロウさんたちが志目木谷左俣に向かった後、
僕は予定通り部子山に向かう。



シール滑りも楽しい。



部子山への登りが辛いよ。



シュカブラ



着いた〜。



シールを剥がして滑降開始。



部子山斜面はガリガリ君とシュカブラで滑りにくかった。



シールを貼って登り返し。



さて、本日お楽しみの…



二通谷滑降開始。



ちょっと重いけど…



パウダーだ。



楽しいな。



二通谷に合流。



あれ?堰堤はどこに行った。
完全に埋まっちゃってるんだ。



谷割れすることなく、
結局、小葉谷登山口下の…



林道まで滑って来れた。
こんなこと初めてだ。



林道が滑らず、最悪。
めっちゃ疲れた。



おつかれ山。
お天気に恵まれ楽しい山行だった。

GPS軌跡