護摩堂山賑わう山頂2016年2月11日(木)/快晴 |
おいの水谷(9:50)---林道出合(10:45)---山頂(11:10)---東面---山頂(12:00)---林道出合(12:15)---おいの水谷(12:40) |
.jpg)
白山
母をデイサービスに送り出してから
スキーを車に積んで護摩堂山の登山口に向かう。
途中、取立山の登山口を通るが、凄いことになっている。
駐車場は満車。さらに国道沿いに車がずら〜っと並ぶ。
.jpg)
護摩堂山の登山口であるおいの水谷周辺も車が一杯。
スノーシェッドを過ぎたところに駐車し出発。
.jpg)
いつも車を止める待避所。
.jpg)
おいの水谷登山口。
.jpg)
今日は快晴なので、歩くだけで気持ちがいい。
.jpg)
ひ〜、足が重い。
完全に運動不足じゃ。
.jpg)
大分藪が埋まって来たけど…まだ滑るには苦労しそう。
.jpg)
ここからはルンルン気分。
.jpg)
白山、別山…雲一つない快晴だ。
.jpg)
賑わう山頂に着いたら、早速シールを剥がし…
.jpg)
東面へ滑りこむ。ふかふかだ〜。
.jpg)
適当な所まで滑ったら…
.jpg)
シールを貼って登り返し。よいしょ、よいしょ。
.jpg)
賑わう山頂。
.jpg)
帰りは往路を戻るが、
気温が上昇してきたため、日当たりのいいところはスキーが滑らない。
.jpg)
杉林の日陰は気持ちよく滑れるが、
日当たりに出た途端、急ブレーキ、体が前につんのめる。
.jpg)
この辺りは快適。
.jpg)
はい、終了。
