護摩堂山南斜面〜杉林2019年1月22日(火)/雪 |
おいの水谷(9:10)---林道出合(10:45)---南尾根取付き地点(11:05)---山頂(11:35)(12:00)---林道(12:10)---おいの水谷(12:35) |
.jpg)
山頂
大寒を過ぎても雪が少ない。
本来なら最も積雪の多い時期なのに、
おいの水谷付近でやっと1m超えたばかりだ。
.jpg)
不平を言っていてもしょうがない。
藪斜面だろうが、杉林だが、滑れれば良しとしよう。
.jpg)
靴ラッセル程度だが、今日の雪は重い。
.jpg)
滑って楽しそうな斜面を探しながら登ろう。
.jpg)
このあたりの雪は良さそうだ。
.jpg)
杉林を抜けて…
.jpg)
谷トンネルからの林道に出合う。
山頂へは南尾根から取り付こう。
.jpg)
この辺りから行こう。
.jpg)
よいしょ、よいしょ。
.jpg)
藪っぽいけど、十分滑れそう。
.jpg)
向かい側の斜面も滑れそう。
.jpg)
林道にも下りれそうだし…よし、今日は向かい側の斜面を滑ろう。
.jpg)
取立山は誰も登っていないだろうな。
.jpg)
山頂まで後ちょい。
.jpg)
山頂到着。
.jpg)
さあ、シールを剥がして滑ろう。
.jpg)
滑り出しはよかったけど…
.jpg)
あれれ、藪じゃん。右に寄り過ぎたかな?
.jpg)
なんとか滑り降りてきたけど、登った尾根を滑った方がよかったな。
.jpg)
杉林は藪が少ないから…
.jpg)
攻めて行こう。
.jpg)
思ったよりも雪が重いな。
.jpg)
でも楽しいや。
.jpg)
あっ、雪の中に車を突っ込み過ぎた。
脱出できるかな?
