鉢伏山素晴らしい展望2019年2月5日(火)/晴れ |
東山(7:00)---取立山(9:20)(9:30)---板谷の頭(10:20)(10:30)---鉢伏山(11:30)(12:00)---板谷の頭(12:40)---板谷---夏の駐車場(13:50)---東山(14:20) |
.jpg)
白山・別山・三ノ峰
今日の天気予報を見るとピーカンマーク。
こういう日は稜線歩きに限る。
白山を眺めながら取立山から鉢伏山まで歩いてこよう。
.jpg)
天候の回復が遅れて曇っているが、
そのうち晴れてくるだろう。
.jpg)
おっ、晴れてきたぞ。
今日は誰か越前甲に登ってるかな?
.jpg)
カリカリだ。
今シーズン初めてクトーを装着した。
.jpg)
藪がかなり埋まってるじゃん。
.jpg)
なんだこの雪庇は。歩き難いな。
.jpg)
取立山山頂でシールを剥がし滑走。
シールを貼り直し…
.jpg)
原高山へ。
さっきまで白山に雲がかかっていたのに…やったね。
.jpg)
この稜線を独り占めだ〜い。
.jpg)
げっ、まだ2月なのに、この縦溝は何だ。
よせよ、冗談だろ?
.jpg)
さあ、シールを剥がして…
.jpg)
滑走。
ありゃりゃ、藪だ。
.jpg)
シールを貼って、よいしょ、よいしょ。
.jpg)
わ〜お、beautiful !
.jpg)
烏岳はどっちだったっけ?奥のピークかな?
.jpg)
この景色…見飽きないな。
.jpg)
藪も樹氷が着くと綺麗だね。
.jpg)
白山が見えだすと山頂は目の前。
.jpg)
山頂に着いたぞ。早速、山座同定。
言わずと知れた白山・別山・三ノ峰。
.jpg)
別山・三ノ峰・大長山
.jpg)
大長山・赤兎山
.jpg)
経ヶ岳
.jpg)
無風で暖かい。おい、おい、本当に2月かよ。
ポッカポカだよ、おっかさん。
.jpg)
さあ、シール剥がして滑走。
ガリガリ君だ。
.jpg)
樹林帯も…
.jpg)
ガリガリ君だ。
.jpg)
シールを貼って登り返し。
.jpg)
板谷の頭までもうちょい。
よいしょ、よいしょ。
.jpg)
おっ、取立山に人がいるじゃん。
.jpg)
シールを剥がして板谷に滑り込む。
緩み過ぎてグサグサだ。
こりゃ、林道に出るまで難儀しそう。
.jpg)
ひ〜、やっと林道に出たよ。
.jpg)
林道分岐でシールを貼って…
.jpg)
夏の駐車場へ。
さあ、後は国道脇の駐車場まで滑るだけ。
その前にシールを剥がさなくっちゃ。
今日はいったい何度シールを貼ったり、剥がしたりしたのかな?
.jpg)
ひ〜、日陰の林道がガリガリで滑りにくかった。
今日は景色は最高だったが、雪質はひどかったな。
ま、無事戻ってきたので、自分に「お疲れさん」と言っておこう。
