鉢伏山大長山展望2025年3月23日(日)/晴れ
東山(6:35)---取立山(9:05)---板谷の頭(9:50)---鉢伏山(10:50)(11:30)---板谷の頭(12:10)---板谷---取立山夏の駐車場(13:50)---東山(14:20)


大長山

久しぶりに石徹白の山に行こうと思ったら、
国道158号線が土砂崩れで通行止め。
さて、どこに行こうか?



最近、体力が落ちて来てあまりロングを行ってない。
今日は頑張って鉢伏山に行こう。



いつもとちょっと違ったルートを辿って…



取立山の夏の駐車場に向かう。



越前甲の方がよかったかな。



いつもてこずる急斜面。
今日は雪が緩んでいるから大丈夫かな?



ふ〜、しんどかった。



今日は珍しく誰にも抜かれていない。



よいしょ、いしょ。



取立山に着いたよ。



取立平へシール滑り。
シールで滑ると、
この斜面でよくコケるんだけど、
今日はこけなかったぜ。



原高山に到着。



板谷の頭まで後少しだよ。



鉢伏山



板谷の頭を振り返る。



樹林帯抜けると…



右手に烏岳が見えて来た。



歩いてきた稜線を振り返る。



もう少しで山頂だ。



山頂に着いたよ。
大長山が目の前だ。



白山連峰。
少し霞んでいるのが、残念。



鉢伏山山頂に戻ってシールを剥がそう。



だ〜れも来ないや。
貸し切りじゃん。
日曜日にこんなこと初めてだ。



さあ、お楽しみの滑走は…
雪が重くて滑りにくいよ。



シールを貼って板谷の頭へ登り返し。



鉢伏山を振り返る。



シールを剥がして…



板谷へドロップイン。
こっちも重いや。



滑ったら、コロコロ転がってきやがった。



林道のデブリ。



暑いよ!



無事戻ってきました。
おつかれ山。
ああ、早く家に帰ってお風呂に入りたい。


GPS軌跡