白山釈迦新道(お花畑まで)2012年6月24日(日)/晴れ |
登山口(5:20)---白山釈迦岳前峰(7:20)---お花畑(9;30)(11:35)---釈迦岳前峰(13:45)(14:05)---登山口(15:20) |

ハクサンイチゲ
市ノ瀬で今回初めてご一緒する○林さんと話をしていると、Kさん親子が通り過ぎる。
Kさんたちは別山周回とか。気をつけて行ってらっしゃい。
僕たちは釈迦新道へお花を見に行くのだが、登山口までの林道が長い。
その林道を○林さんのバイクに乗せてもらってブ、ブ、ブ、ブ、ブー…。

この時期の釈迦新道の花といえば、
お目当てはオオサクラソウとあの花だが、
さて、あのお花は咲いているかなぁ。

今日は快晴ではないが、視界良好。

釈迦岳前峰手前で荒島岳を眺めていると…

健脚やっちんさんがやって来る。
やっちんさんは昨日は別山周回、
今日は大汝峰から観光新道・白山禅定道を下るようだ。

ムカゴトラノオ

ハクサンチドリ

○林さんお気に入りの秘密の花園へ案内してもらった。
まさに楽園、水芭蕉、リュウキンカ…

ハクサンコザクラ

オオサクラソウが咲く。

キヌガサソウがデカイ!

登山道沿いは花が遅れている。

グンナイフウロ
例年より1週間ほど遅れているのではないだろうか。

その中でノウゴウイチゴは見頃を迎えている。

オオサクラソウは咲き始めているが、
あの花はまだ咲いていない。残念!

ハクサンイチゲと湯の谷川と白山釈迦岳

ハクサンイチゲも…

シナノキンバイもまだこれから。

下り始めると、
ザックを水場にデポした畑さんたちが登って来た。
今日の畑さんはなんだか若く見えるぜぇ。

その水場で岡本さんが休んでいるとか。

帰りも○林さんお気に入りの花園へ案内してもらった。
う〜ん、水芭蕉とリュウキンカが綺麗だ。

今日は○林さんのおかげで
釈迦新道の違った一面を見ることができ楽しかった。
ありがとうございました。
