白山御前峰〜南竜〜砂防新道2016年4月9日(土)/晴れ |
市ノ瀬(4:45)---別当出合(6:00)(6:30)---甚之助避難小屋(8:25)(9:10)---室堂(10:45)(11:25)---山頂(12:05)(12:40)---南竜(13:15)---別当出合(14:25)---市ノ瀬(14:45) |
.jpg)
御前峰山頂より
さあ、今日は白峰からMTBを漕いで白山に行くぞと
張り切って3時頃白峰にやって来たら、
あれれ、ゲートが開いている。
う〜ん、これはラッキーと言うべきなんだろうな。
.jpg)
4時半にヘッドランプを点けて市ノ瀬出発。
のんびりMTBを押して歩いていると、
後方からOyaziさんがMTBに跨ってやって来る。
.jpg)
わさびさん、山猿さん、あっこちゃんが到着後、別当出合出発。
.jpg)
例年よりかなり雪が少ないけど、
石段を上がったところからシール歩行。
.jpg)
雪が締まっているためシールがよく効く。
よいしょ、よいしょ。
.jpg)
去年の白山は縦溝地獄だったが、
今年は今のところそれほど雨溝は気にならない。
.jpg)
雪が緩んでいないといつも苦労するエコーラインへの登り。
今日は雨溝がたいしたことがないので、クトーがよく刺さりすんなりエコーラインへ。
.jpg)
エコーライン上部より望む御前峰。
.jpg)
新装なった祈祷殿と社務所。
.jpg)
室堂でたっぷり休憩後、山頂に向かって出発。
.jpg)
山頂到着。
いつものように奥宮と別山をパチリ。
.jpg)
東面はカリカリ、怖っ!
.jpg)
12時山頂出発の予定だったが、12時30分を過ぎてしまった。
それで一足お先に下山。緩んだ南面を滑降し…
.jpg)
南竜へ。
今日はこの斜面が一番快適だった。
.jpg)
下部はかなり藪が出ていたが、石段手前まで滑降を楽しめた。
.jpg)
別当出合からMTBに跨り、風を切って一気に市ノ瀬へ。
最高に快適だった。
