別当出合(4:40)---南竜ヶ馬場(6:30)--展望歩道--アルプス展望台(7:00)---室堂(7:35)---お花松原(8:35)---北弥陀ヶ原(9:15)(11:00)---室堂(12:35)---殿ヶ池避難小屋(13:15)---別当出合(14:15) |
.jpg)
北弥陀ヶ原のニッコウキスゲ
お天気がいいので、またまた白山だ。
今日は北弥陀ヶ原まで足を延ばしてハクサンコザクラを見てこよう。
.jpg)
室堂までどのコースを行こうか?
う〜ん、展望歩道にするか。
.jpg)
あらら、南竜ヶ馬場は花が終わっている。
つもならハクサンコザクラが見頃なのに。
.jpg)
う〜ん、展望もイマイチだなあ。
.jpg)
チングルマも終わってるじゃん。
.jpg)
残ってるのはアオノツガザクラだけかい。
.jpg)
いつものところでいつもの眺め。
.jpg)
さあ、一気に下るぞ。
.jpg)
お花松原のクロユリは例年8月が旬なのに、
もうピークを迎えている。2週間くらい早いじゃん。
もしかすると北弥陀ヶ原のハクサンコザクラは終わってるかも。
.jpg)
かろうじてわずかに残っていた。
.jpg)
あ〜あ、もっと早く来るんだったな。
.jpg)
ま、いいか。わずかでも見られたんだから。
さあ、おにぎり食ったらもう少し先まで足を延ばそう。
.jpg)
お〜、ニッコウキスゲが見頃じゃん。
.jpg)
いや〜、これだけたくさんのニッコウキスゲを見るのは久しぶりだ。
.jpg)
霧ヶ峰には到底及ばないが、それでも凄いや。
.jpg)
ニッコウキスゲを十分堪能した。
そろそろ戻らなきゃ。
.jpg)
お花松原に戻ったら、
クロユリの匂いがますますきつくなっているように感じた。
.jpg)
今日は疲れたので、山頂はパス。
.jpg)
観光新道のお花畑も少し寂しくなってきたような。
花に関しては白山の夏もおしまいかな。

