白山平瀬道の紅葉2020年10月16日(金)/晴れ |
別当出合(5:05)---甚之助避難小屋(6:40)---黒ボコ岩(7:30)---室堂(7:55)---大倉避難小屋(9:20)(9:35)---室堂(11:10)---殿ヶ池避難小屋(12:05)---別当出合(13:40) |
.jpg)
平瀬道の紅葉
秋晴れ…なのに営農組織の里芋の収穫で忙しく山に行けない。
里芋堀で泥だらけになった指をくわえてただ経ヶ岳や荒島岳を見上げるだけ。
白山に行きたい…で言ってみた。明日は休みます。山に行きます。
OKが出た。やった〜。
.jpg)
別当出合での外気温は7℃。
寒くなって一気に紅葉が進んでしまった。
.jpg)
甚之助避難小屋から上はもうすっかり葉を落としている。
.jpg)
白山室堂施設の営業は昨日で終了。
荷物を運び降ろすヘリがフル稼働。
.jpg)
シーズン終了で登山者も少ない。
昨日の宿泊者はたったの20人だったとか。
.jpg)
クロマメノキが真っ赤。
.jpg)
さあ、平瀬道の紅葉はどうかな。
わ〜、かなり進んじゃってるな。
ま、いいや。
とりあえず大倉避難小屋まで行ってみよう。
.jpg)
ゾロ谷のダケカンバは黄色が鮮やか。
.jpg)
去年と同じ16日に来たんだけど…
.jpg)
盛りは過ぎているな。
.jpg)
ナナカマドも枯れかかっている。
.jpg)
贅沢言っても仕方がない。
これでも十分綺麗だ。
.jpg)
おっ、いい感じ。
1.jpg)
ズーム、ズーム。
.jpg)
よっしゃ、紅葉をおかずにランチだ。
.jpg)
ひ〜、登り返しが辛かった。
.jpg)
今日は疲れたので、山頂はパス。
.jpg)
下山は観光新道。
.jpg)
来年は釈迦新道を歩けるかな?
.jpg)
観光新道上部も紅葉は終了。
.jpg)
慶松平は…ダケカンバは黄葉しているが、ブナは茶色が目立つ。
.jpg)
この辺りが一番見頃だな。
.jpg)
紅葉の写真を撮りながら…
1.jpg)
ゆるゆる下る。
こんなにゆっくり下るのは久しぶりだな。
.jpg)
紅葉を十分堪能した。
.jpg)
また、明日から忙しくなる。
今度はいつ山に登れるかな?
