白山 2005年7月21日(木)/快晴
2702m/御来光登山・花に酔う
登山口(0:10)---室堂(2:40)(3:30)---山頂(4:00)(5:10)---お池巡り---室堂(7:05)(7:50)---観光新道---登山口(11:05)


室堂と別山

去年に続いての1人御来光登山。
去年と違い、今年は強い味方がいる。月齢13.6のお月様だ。
月明かりがあるといっても、花や景色が楽しめる訳ではない。
時々ヘッドランプの明かりに照らし出される白いセンジュガンピの花が唯一の楽しみ。

室堂には2時間30分で着く。去年より30分早い。
夜明けにはまだ早いので、室堂のベンチで1時間ほど横になる。
3時30分に強い風の中、防寒具代わりの雨具を着て山頂に向かう。



出かける前に、長野県の天気予報を確認しておいたが、曇り。
やはり心配したとおり、北アルプスのある長野方面には雲がかかる。

日の出の時刻4時50分になっても、雲のため御来光は拝めない。
残念と諦めかけた時、雲の切れ目から御来光が...
一斉にバンザイの声。


ハイマツと別山

強い風に吹き飛ばされそうになりながら、お池に下りる。
お池周辺にはチングルマやアオノツガザクラなどの色とりどりの花が咲く。
翠が池そばの岩には、去年見つけたイワウメが元気に咲いていた。

お池を離れ、室堂には大回りで戻る。
ハクサンコザクラが咲きみ乱れる。まだ咲き始めなのかピンクの色が濃い。


御前峰

室堂に戻り、クロユリの写真を撮った後、
ビールを飲みながら、朝食をとる。


弥陀ヶ原

帰りは花の種類の豊富な観光新道を下ることにする。



観光新道のお花畑は
シナノキンバイ、ミヤマキンバイ、ミヤマキンポウゲ、ニッコウキスゲなどの黄色い花が優る。
その中で馬のたてがみ辺りでは、テガタチドリが健闘。



殿ヶ池避難小屋



こちらは砂防新道にある甚ノ助避難小屋。


仙人窟に向かう登山者。

今日は登りよりも下りに時間がかかり、
花に酔いしれた1日だった。


白山の花オンパレード


ミヤマダイコンソウ



アオノツガザクラ



チングルマ



イワウメ



コケモモ



ミヤマリンドウ



ハクサンシャクナゲ



ハクサンコザクラ



クロユリ



ヨツバシオガマ



イワギキョウ



ハクサンイチゲ



カラマツソウ



ミヤマダイモンジソウ



シナノキンバイ



ハクサンボウフウ



テガタチドリ



ハクサンシャジン



ヤマハハコ



ハクサンフウロ



ミヤマクワガタ



イワオウギ



オタカラコウ



タカネナデシコ



クルマユリ



タテヤマウツボグサ


(ヒメクワガタ?)

今回最もお気に入りの花。
シベの色がとても綺麗。残念ながら名前は分からない。