| 放山シャルマン火打スキー場より2021年4月12日(月)/晴れ |
| リフト終点(9:00)---山頂(9:40)(9:50)---リフト終点(10:30)---センターハウス(10:40) |
.jpg)
火打山と焼山
昨日昼闇山から下山後、上越で一泊。
早朝1時間半ほどかけてシャルマン火打スキー場に移動。
今日の行き先は放山。
昨日の疲れが残っているので、お手軽な山にした。
.jpg)
チケット売り場で500円のリフト券を購入する際に入山届を提出。
.jpg)
リフトを降りるとパトロールから
下山したら声をかけて下さいと言われる。
.jpg)
ブナの綺麗な山だな。
.jpg)
鉾ヶ岳
.jpg)
トレースが一杯。
土・日は賑わったんだろうな。
.jpg)
よいしょ、よいしょ。
.jpg)
あれ、もう着いちまったか?
.jpg)
おっ、昨日登った昼闇山が見えるじゃん。
.jpg)
早速、シールを剥がしてお滑りタイム。
.jpg)
ヘタッピースキーヤー向きの斜面が広がるが…
.jpg)
距離が短すぎてちょっと物足りないや。
.jpg)
パトロールに下山報告をすると、
「え、速いですね」と言われてしまった。
.jpg)
ゲレンデは圧雪されているところはすでに荒れていて滑りにくい。
それで途中から非圧雪エリアを滑べる。
.jpg)
お疲れ山。福井に帰ろうぜ。
| GPS軌跡 |

