火燈山・富士写ヶ岳不惑新道のシャクナゲ2020年5月4日(日)/曇り |
火燈古道登山口(12:15)---火燈山(13:55)---小倉谷山(14:20)---富士写ヶ岳(15:55)(16:05)---大内登山口(17:05) |
.jpg)
不惑新道のシャクナゲ
昨日はファームの田植えで疲れたので、今日はゆっくり体を休めるつもりだった。
ところがお昼近くになると、山に行きたい思いが募ってくる。
時節柄我慢すべきなんだろうが…ダメだ我慢できない。
火燈山にシャクナゲを見にいてこよう。
.jpg)
いつもなら路上に車がびっしり駐まっているのだが、
今日は駐車場にも空きがたくさんある。
コロナの影響は凄いな。
.jpg)
火燈古道のシャクナゲは…
.jpg)
かなりくたびれたものが多くなっている。
.jpg)
火燈山から小倉谷山を望む。
.jpg)
丈競山
.jpg)
暑い!
今日は今年初めて半袖だけで歩いている。
.jpg)
小倉谷山山頂
.jpg)
シャクナゲと富士写ヶ岳
.jpg)
シャクナゲと富士写ヶ岳
.jpg)
新緑がまぶしいや。
.jpg)
不惑新道のシャクナゲは…
.jpg)
まだまだ元気だ。
.jpg)
今年はいつもより来る時期が遅かったので…
.jpg)
あまり期待していなかったのだが、うれしい誤算だ。
.jpg)
富士写ヶ岳山頂でおにぎり2個と大福1個をペロリ。
山でこんなに食べるのは久しぶりだ。
.jpg)
小倉谷山と火燈山
.jpg)
大内ルートのシャクナゲは盛りを過ぎている。
.jpg)
午後から登るのも悪くないな。
明日も登りたいけど…帰りに携帯が鳴る。
また農作業…しゃないか。

