木無山荒島岳&白山2025年3月14日(金)/晴れ
和泉スキー場(7:30)---長倉谷林道---林道終点(8:45)---ジャンクション(9:50)---山頂(10:45)(11:20)---長倉谷林道(11:40)---和泉スキー場(12:10)


荒島岳

朝、起きると、放射冷却で雪面はガリガリ。
銀杏峰〜部子山縦走の予定だったが、
前山の急登をスキーで登るのは辛そう。
で、雪面が早く緩みそうな木無山に変更。



和泉スキー場に車を止めさせてもらって…



長倉林道に移動。



長倉林道は…



この時期、定番のデブリが行く手を阻む。



ガリガリでデブリを通過するのが大変。



林道終点から南東尾根に取り付く。



和泉スキー場



南東尾根は日当たり良好。



雪面はまだちょっと固いけど…



帰るころには…



いい感じに緩んでいるだろう。



あの正面奥の白い山は別山かな?



高度を上げて確認しよう。



あっ、やっぱり別山だ。
左から別山、枇杷倉山、小白山、そして岐阜大日山。



よいしょ、よいしょ。



十分緩むまで時間稼ぎでゆっくり登ろう。



わっ、山頂は風がありそう。



寒っ、風が冷たい。



山頂に着いたよ。
白山、別山の眺めが素晴らしい。



経ヶ岳と赤兎山



荒島岳



山頂は寒いので、ここまで下りてきてシールを剥がし…



滑走開始。



十分緩んでいるので…



ヘタッピースキーヤーでも…



一度もこけることなく、林道に到着。



デブリを越えて…



行こうよ。



デブリも緩んで案外楽に通過。



無事車道に到着。



おつかれ山でした。
家に帰ったら、おつかれ生でボッチ乾杯!

GPS軌跡