霧島山韓国岳〜大浪池2016年11月2日(水)/晴れ |
えびの高原(6:40)---韓国岳(7:50)(8:10)---韓国岳避難小屋(8:40)---大浪池---えびの高原分岐(10:55)---えびの高原(11:40) |
.jpg)
大浪池と韓国岳
我が家から韓国岳登山口のえびの高原まで約1100km。
いつものように徹夜で運転し、約15時間かけて到着。
1時間の仮眠後登山開始。
.jpg)
南国の夜明けは意外と遅い。
11月2日の
福井の日の出の時間は6時21分に対し鹿児島は6時36分。
穂の出の時間が福井より遅いなんて…。
.jpg)
霧が晴れていく。
.jpg)
韓国岳の爆裂火口を覗く。
怖っ!
.jpg)
雲海と高千穂峰
.jpg)
山頂到着。
う〜ん、展望抜群だ。
.jpg)
2011年の噴火で新燃岳への登山は禁止になっているので、
今日は大浪池を周回することにした。
.jpg)
避難小屋のあるところまで降りて、東回りで大浪池を周回。
.jpg)
コバルトブルーの大浪池が綺麗だ。
1.jpg)
こちらも紅葉が遅れているとか。
.jpg)
コバルトブルーに紅葉が映える。
1.jpg)
確かにイマイチの紅葉だ。
.jpg)
大浪池休憩所より。
紅葉を楽しみに池めぐりの登山者がたくさん行きかう。
.jpg)
さあ、えびの高原に戻ろう。
.jpg)
えびの高原から望む韓国岳
.jpg)
下山後、まだ時間はたっぷりあるけど…
徹夜の車の運転で疲れた。
ホテルのチエックインの時間までどこか展望のいいところで
午睡でも楽しむか。

