こつぶり山加越国境を行く2025年1月18日(土)晴れ |
おいの水谷登山口(6:40)---護摩堂峠(8:50)---こつぶり山(10:10)---取立平(10:30)---こつぶり山(11:50)---護摩堂山(12:50)---おいの水谷登山口(13:45) |

白山
土曜日は快晴の予報。
どこに行こうか迷っていたら、
MZさんからLINEでNeNeさんと取立山〜護摩堂山を周回するとのこと。

それじゃ僕は…

おいの水谷から登り…

こつぶり山で合流しよう。

靴擦れが悪化しないよう…

しっかりテーピング。
今のところテーピング効果あり。

胡摩堂谷源頭部から銀杏峰・部子山を望む。

護摩堂峠から越前甲を望む。

よいしょ、よいよ。
振り返ると護摩堂山。

加越国境から白山・別山を望む。

ここから加越国境をこつぶり山に向かう。

ぽつり、ぽつり、取立山から護摩堂山に向かう登山者に出会うようになる。

真っ青な空に白山。

今日は取立山から護摩堂山に縦走するのに最高の日和だ。

こつぶり山に到着。
10時30分待ち合わせだから、
まだ時間がある。
迎えに行くか。

お〜、避難小屋が埋まっちゃってる。

こつぶり山を振り返る。

今日も取立山は大賑わい。

取立平でMZさんたちと合流。

こつぶり山に登り返し、シールを剥がす。

風のないところでランチ。

今日は雲一つない素晴らしいお天気だ。

さあ、最後の登りだ。

護摩堂屋に到着。
白山にボカシを入れちまった。

シールを剥がしてお楽しみの滑走。

今日もおいの水谷を滑ろう。
前回は左から…

今回は右から滑る。

おいの水谷緩斜面ルート…

ヘタッピイースキーヤーの…

大好きなルートだ。

いつもは左の杉林の上部から登り返すのだが、
今日はまっすぐ行ってみるか。

行けるかな?

わっ、ヤバそう。

おっ、行けそうじゃん。

やったね。

無事下山。
さあ、みんなが来るのを待とう。

