経ヶ岳青少年自然の家より2020年6月4日(木)/晴れ |
青少年自然の家(5:05)---林道出合(5:35)---杓子岳(7:05)---山頂(8:05)(8:15)---池ノ大沢(8:40)(8:50)---杓子岳(9:30)---林道出合(10:20)---青少年自然の家(10:45) |
.jpg)
白山
梅雨入りが近い。
晴れが続くうちに山に登っておかなくっちゃ。
経ヶ岳は林道登山口から登る方が楽なんだけど…
内臓脂肪を少しでも減らしたいので、歩く距離を増やし青少年自然の家から出発。
.jpg)
青少年自然の家周辺には熊がいる。
今朝も歩き出すとガサガサ、バキバキと音がするではないか。
もしや熊がと思い、デジカメに手を伸ばすが…あっという間に黒い後姿が去っていく。
熊君、逃げ足が速すぎるよ。
.jpg)
今日も暑くなりそう。
涼しいうちにと、早朝5時に出発したのに、もう汗がにじむ。
.jpg)
新緑真っ盛りだ。
.jpg)
だ〜れもいない。今日は誰かに会うかしら。
.jpg)
ミツバオウレン
.jpg)
時間はたっぷりあるから、帰りに池ノ大沢に寄って行こう。
.jpg)
ツバメオモト
.jpg)
さあ、ラストの急登。頑張るぞ。
.jpg)
よいしょ、よいしょ。
おっ、いい眺め。
.jpg)
山頂到着。
.jpg)
ちょっと霞んだ白山が綺麗だ。
梅雨入り前にもう一度白山に行きたいな。
.jpg)
アンパンをパクリ。
ダイエット中なので、甘いものを頂くのは山登りの時だけ。
あま〜い、幸せだな。
.jpg)
大好きな池ノ大沢に寄り道。
.jpg)
ニリンソウ
.jpg)
ブナの木の間から経ヶ岳山頂が覗く。
.jpg)
ブナが素晴らしい。
我が地区のお米はこのブナの恵みを受けている。
.jpg)
登って下って…この単純な行為がこよなく楽しい。
.jpg)
保月山の先に女神川が、その先に我が家がある。
帰ったら、畑の真似事でもするか。
