持篭谷山荒島岳を撮る2025年2月15日(土)/晴れ
真名川ダム(7:35)---山頂(10:55)(11:25)---真名川ダム(12:45)


荒島岳

久しぶりの快晴。
今日は持篭谷山へ荒島岳の写真を撮りに行ってこよう。



真名川ダムの駐車場には思ったよりもたくさんの車が止まっていた。



今日は持篭谷山よりも縫ヶ原山に向かう登山者が多い。



このルートは尾根に上がるまでが大変だ。



ひ〜、もう汗でびっしょりだ。



放射冷却でややハードバーン。
帰るまでに緩むかな?



五葉松健在。



高度を上げると霧氷が出現。



霧氷が綺麗。



絶景荒島岳。



縫ヶ原



持篭谷山から望む荒島岳は本当に素晴らしい。



振り返れば銀杏峰。



ここから荒島岳が一番好きなのに…
カメラのレンズが曇ってしまっていた。



山頂直下。
雪が固くスキーで登れないので、スキーをデポ。
ツボ足でキックステップし山頂へ。



荒島岳山頂に登山者が見える。



稜線と縫ヶ原山



姥ヶ岳と能郷白山



銀杏峰



大野盆地



さあ、シールを剥がして滑走開始。



さようなら、荒島岳。



登山者が3人登って来た。
行ってらっしゃい。



登って来た急斜面は緩んで無難に滑れた。



暑いよ!



もう汗だらけだ。
早く家に帰ってお風呂に入ろう。

GPS軌跡