| 鳴谷山新緑と花2020年5月14日(木)/晴れ |
| 登山口(6:00)---鎧壁(6:55)---水芭蕉群生地(7:05)---山頂(8:45)(9:05)---鎧壁(10:20)---登山口(11:05) |
.jpg)
新緑と水芭蕉
田植えが終わり疲れがピーク、
今日はのんびりステイホーム…のつもりだったが、
週末から天気が崩れそうなので、やっぱり山に行くことにした。
.jpg)
今年はまだ水芭蕉を見ていないので、
行き先は取立山がいいのだが、取立山はコロナのせいでまだ通行止め。
それで県を跨いでお隣石川県の鳴谷山に向かう。
.jpg)
鎧壁付近は新緑真っ盛り。
.jpg)
リュウキンカ
.jpg)
水芭蕉が見頃。
.jpg)
天然杉
.jpg)
頂上付近にはまだ残雪あり。
.jpg)
山頂からは白山が近い。
今日は空気が澄んでいるかから山座同定にはもってこいの日だ。
.jpg)
左から四ツ塚山・七倉山・大汝峰・御前峰
.jpg)
シゲジ・釈迦岳・前釈迦
.jpg)
大笠山と笈ヶ岳
.jpg)
赤兎山・大長山・経ヶ岳
.jpg)
砂御前山と大嵐山
.jpg)
ブナの新緑と残雪の写真を撮りたかったのだけど…今年は駄目だ。
.jpg)
ミツバノバイカオウレン
.jpg)
ブナの新緑
後方の山は左が龍頭、右が鳴谷山。
.jpg)
シャクナゲも見頃だ。
.jpg)
ハルリンドウ
帰りに白峰に寄り、
両親の好きだった栃餅を買って仏前に供えることにするか。
| GPS軌跡 |

