野伏ヶ岳・小白山俵谷2017年4月16日(日)/晴れ
登山口(5:50)---和田山牧場跡(7:00)---野伏ヶ岳(8:50)---野伏南峰(9:30)---小白北峰(10:35)---小白山(10:55)---俵谷1380m(11:15)---1540m(11:55)---林道出合(13:05)---登山口(13:40)


野伏南峰より野伏ヶ岳と白山

最近、お天気がコロコロ変わる。
今日はうれしい晴れの予報。
さあ、2年前にやり残した野伏南峰(1634m)〜野伏ヶ岳を踏破しよう。



今回は野伏ヶ岳から野伏南峰を目指すことにした。



湿原を横断してダイレクト尾根に取付こうとしたら…雪解けが始まってるよ。



このまま中央ルンゼを滑り降りたら、気持ちいいだろうな。



ひ〜、野伏山頂到着。
霞んで白山が見えね〜よ。



野伏南峰まではほんのわずかなんだけど、2年前は藪が出ていて諦めた。
今年は大丈夫そう…


と思ったら、こんな大きな亀裂が…。



やった〜、白山が…白山が…



ひ〜、何とか踏破したぞ。



う〜ん、い眺め。
左から小白山、中央が枇杷倉山で、そんでもって右端が松鞍山。
枇杷倉山の右奥に見えるは荒島岳。
今日の目標は達成したし、久しぶりに小白山まで行ってみるか。



シールを剥がし、橋立峠に向かって、行くぞ!



ザラメだ。快適じゃん。



橋立峠でシールを貼り直して小白山北峰へ。



小白山本峰へは稜線を行く。
以前来た時は結構てこずったのだが…



今日はすんなり到着。



経ヶ岳と赤兎山



野伏ヶ岳と小白山北峰
あらら、白山に雲がかかりだした。



シールを剥がして俵谷へ。



ちょっと雨溝ができてるけど、滑りに影響はなし。



さあ、そろそろ尾根に登らなきゃ。



ぎゃ〜!出来立てのデブリだ。
あんな大きな雪の塊に襲われたら…おお怖!



早く尾根に上がろう。よいしょ、よいしょ。



尾根に到着。
杉山経由で戻れば、早いんだけど、下部は雪が繋がっていないだろうな。



ま、無難に来たルートへ戻ろう。



よし、ここから滑るか。



この谷も快適。



ああ、楽しかった。
しかし今日は暑かったな。
よし、帰りにコンビニに立ち寄ってアイスクリームを買おう。

GPS軌跡