| 能郷白山1617.3m2012年7月2日(月)/晴れ |
| 温見峠(10:05)---山頂(11;25)(12:20)---温見峠(13:10) |

ニッコウキスゲ
先月能郷白山に来たときは、花が咲いていなくて寂しかったが、
今日あたりはサラサドウダン、コバイケイソウ、ニッコウキスゲが見られるかも。
でも、今年は花が不作だから、1つでも見られればいいや。

まずはサラサドウダンは空振り。時期が遅すぎたようだ。
稜線沿いに咲く花はカラマツソウ…

アザミが目立つ程度。

さて2つ目のコバイケイソウは…これも空振りだ。
あと一つで三振だよ。

イブキトラノオは初物だ。

げ、ニッコウキスゲも空振り。あ〜あ、三振だ。
でも、花芽がたくさんあるから、これから開花が期待できそう。
何の収穫もないのは癪だから、隣のピークまで行って来よう。

ひ〜、ひどい笹薮だった。
ま、今日はこの磯倉山を眺めて満足しよう。

今年はコバイケイソウが不作だなぁ。
花芽さえ付けてないや。

帰ろう。

あ〜あ、ニッコウキスゲの群落が見たいな〜、
コバイケイソウの群落も見たいよ〜。
う〜ん、やっぱり白山に行くしかないかな。
