能郷白山サラサドウダン咲く2017年6月19日(日)/晴れ |
温見峠(6:50)---山頂(8:15)(8:35)---温見峠(9:55) |
.jpg)
サラサドウダン
白山も別山も高山植物の開花が遅れているから、
今日はもっと低い山に花を見に行くことにしよう。
そろそろ能郷白山のサラサドウダンが咲き始めてるかな。
.jpg)
今日は暑くなりそうだ。
.jpg)
おっ、咲いている。
.jpg)
何だか数が少ないな。
以前来たときは稜線まで鈴なりだったのに…。
まだ時期が早いのかな…それとも雨が少ないからかな。
.jpg)
よいしょ、よいしょ。暑いよ〜。
.jpg)
臥龍ダケカンバだって。誰のネーミングだろう。
確かにダケカンバが、龍が臥せたように見えないこともないか。
.jpg)
もうちょいで山頂。
.jpg)
白山・北アルプス・乗鞍岳・御嶽山
.jpg)
山頂がいつの間にか切り開かれている。
.jpg)
奥の院手前にコバイケイソウが一株だけ。
.jpg)
あっ、方位盤が…こりゃいいや、山座同定が簡単だ。
.jpg)
お〜い、ニッコウキスゲは咲いてるか?
咲いてないって?じゃあ、帰るわ。
.jpg)
暑いよ〜。白山は涼しいだろうな。
.jpg)
冠山が見える。三周ヶ岳も…そろそろ夜叉ヶ池にニッコウキスゲが咲く頃だな。
.jpg)
今日はサラサドウダンが見られただけで十分だ。
.jpg)
平日なのにたくさんの人が登ってくる。
.jpg)
帰りに銀杏峰に登るつもりだったけど、暑いからや〜めた。
