畳平(7:55)---鶴ヶ沢---肩ノ小屋(9:15)---肩ノ小屋口(9:25)---剣ヶ峰(10:45)(11:05)---蚕玉岳のコル(11:15)---肩ノ小屋口(11:30)(11:45)---富士見沢源頭(12:15)---富士見沢---富士見岳(13:30)---鶴ヶ沢---畳平(14:05) |
.jpg)
乗鞍岳
朴の木平から畳平へバスが運行されるようになって乗鞍岳が近くなった。
今シーズン4度目の乗鞍岳はその畳平から。
.jpg)
畳平に着くと鶴ヶ沢へ直行。
1本目を滑るが、雪はまだちょっと硬い。
.jpg)
適当な所でシールを貼って位ヶ原に乗り上げる。
.jpg)
肩ノ小屋口まで除雪が進んでいる。
.jpg)
肩ノ小屋まで登り…
.jpg)
2本目を滑る。ザラメで快適じゃん。
.jpg)
もう1本滑りたかったけど…
.jpg)
我慢して剣ヶ峰へ向かう。
.jpg)
頂上小屋の除雪が始まった。
.jpg)
前回登った大日岳。
.jpg)
写真を撮ったら…
.jpg)
蚕玉岳のコルへ移動。
.jpg)
3本目は蚕玉岳のコルから。快適じゃん。
.jpg)
さあ、一気に肩ノ小屋口まで滑ろう。
.jpg)
おなか空いた〜。ランチにしよう。
.jpg)
シールを貼って登り返し…
.jpg)
富士見沢源頭へ。4本目は富士見沢。
.jpg)
鶴ヶ沢を登り返して帰ろうと思ったけど、
鶴ヶ沢を気持ちよさそうに滑っているスキーヤーを見て…
.jpg)
富士見岳の肩から鶴ヶ沢へもう1本滑ることに。
.jpg)
調子に乗り過ぎて最後の最後でこけた。
.jpg)
計5本滑ったけど、すべて快適で大満足。
毎回こんなに楽しい山スキーだったら最高なのにな。
