乗鞍岳ツアーコース2020年3月26日(木)/晴れ |
国民休暇村(6:45)---三本滝レストハウス(7:20)---位ヶ原(9:55)---肩の小屋口(10:45)(11:00)---国民休暇村(11:55) |
.jpg)
剣ヶ峰・蚕玉岳・朝日岳
今シーズン3度目の乗鞍。
昨日の疲れが残っているので、さてどこまで行けるかな?
.jpg)
気温が上がってから、のんびり出発するつもりだったが…
.jpg)
なんだか嫌な予感がする。
今シーズン初めての乗鞍ではアイスバーン斜面で滑落したからな。
.jpg)
今日も放射冷却で中々緩みそうにないな。
8時頃出発した方が無難だったかな。
.jpg)
とりあえずスローペースで行こう。
早く緩んでくれ。
.jpg)
穂高が綺麗。
.jpg)
滑落した斜面。
大した斜度じゃないのに、アイスバーンだったから、すごい勢いで滑落した。
今まで滑落した中で、一番スピードに乗っていたな。
アイスバーン怖え〜。
.jpg)
おっ、今日はクトーが効く。
直登できるじゃ。
.jpg)
よいしょ、よいしょ。
問題はここから。
.jpg)
位ヶ原はやはり緩んでない。
.jpg)
今日も無理せず肩ノ小屋までにしよう。
.jpg)
肩ノ小屋まで行くと斜度があるので、ここで行動中止。
ハードバーン=滑落が頭から離れず、少しでも斜度があると腰が引ける。
メンタルが弱いな。
.jpg)
ビビりながらほとんど斜度のない位ヶ原を無事滑走。
.jpg)
ハードバーンを過ぎた途端、ビビり虫が引っ込んだ。
さあ、滑りを楽しもう。
.jpg)
わ〜、こりゃ緩み過ぎだ。
.jpg)
ツアーコースは荒れているので、樹林帯を滑ってみたが…
.jpg)
すぐツアーコースに戻る。
.jpg)
緩んで滑りにくい。脚に来る。
.jpg)
そういえば、ツアーコースを快適に滑った記憶がない。
意外とツアーコースは滑りにくい。でも、今日はましな方かも。
.jpg)
今シーズンのスキー場の営業は29日まで。
順調に除雪が進めば、次回は三本滝から出発できそう。
.jpg)
あらら、12時前に着いちゃった。
ま、いいか。
コロナのこともあるから、高齢者早く家に帰って自粛、自粛。
