| 2004年8月25日/晴れ | |
| 1671.4m |
| 登山口(8:20)---小原峠(9:00)---山頂(10:00)(10:25)---登山口(10:55) |

山頂近くのダケカンバ
| 朝7時に二階の部屋から浄法寺山の方を見ると、青空が見えている。天気が回復してきているようなので、急いで準備をし、出発する。越前甲の辺りまで青空が広がっているので、大長山に登ることに決めて、小原林道に向かう。8時10分に駐車場に着くが、車が一台も止まっていない。静かな山歩きが楽しめそうだ。 小原峠までは沢沿いの道。トリカブトやアキギリの紫色の花が目立つ。花の写真を撮っていたため、小原峠の分岐までいつもより時間がかかってしまった。 小原峠から山頂までは、ササが伸びていて、かなりのヤブだったのだが、しっかりササが刈り払われている。こんなに歩きやすい大長山は初めてだ。 白山、別山を眺めながら歩いているうちに、最後の登りにさしかかる。すぐ近くにお気に入りのダケカンバ。振り返ると、赤兎山と経ヶ岳。山頂に着くと、少し雲がかかった白山が目の前。 |

白山

別山
![]() |
![]() |
| 経ヶ岳 | 赤兎山 |
| 山頂にはイワショウブ、カライトソウ、リンドウなどの花が咲く。写真を撮った後、おろし蕎麦を食べながら、ビールを飲む。久しぶりにコンビニで買ったおろし蕎麦がおいしい。 下から雲が湧き出したので、下山することにする。登山口までに出会った人は5人。静かな山歩きを楽しむことができた。 |

イワショウブ
![]() |
![]() |
| カライトソウ | リンドウ |
![]() |
![]() |
| ジャコウソウ | アキギリ |
![]() |
![]() |
| トリカブト | ツルニンジン |
![]() |
![]() |
| オクモミジハグマ | カニコウモリ |