大長山初冬のブナ林を行く2022年11月27日(日)/晴れ |
三ツ谷林道終点(6:30)---川上御前(6:45)---小原峠(7:30)---山頂(8:55)(9:10)---小原峠(10:25)---川上御前(11:00)---三ツ谷林道終点(11:15) |
.jpg)
初冬のブナ
朝3時に目を覚まし、外を見ると、星が出ている。
予報では昼前から晴れの予報だったが、
天気の回復が早まったようだ。
5時に家を出発し、
コンビニで買ったパンをコーヒーで飲み下しながら大長山の登山口へ向かう。
小原林道は通行止めなので、
今回の登山口は石川県側の三ツ谷林道終点。
.jpg)
外気温8℃。それほど寒くないや。
.jpg)
今日はすっかり葉を落としたブナを見にやって来た。
.jpg)
白山に日が当たる。
.jpg)
小原峠に到着。
.jpg)
よいしょ、よいしょ。
.jpg)
大長山が見えてきた。
.jpg)
ゆっくりペースでテクテク。
.jpg)
秋の名残。
.jpg)
おっ、山頂だ。
.jpg)
山頂一番乗り。
そりゃ、そうだ。この時期に大長に登ってくる登山者は少ないもんな。
.jpg)
まだ、白山の雪が少ないや。
.jpg)
でも、水屋尻雪渓はスキーで滑れそうだ。
.jpg)
葉が落ちてブナが白っぽく見える。
.jpg)
鉢伏山
.jpg)
経ヶ岳と法恩寺山
.jpg)
別山と三ノ峰
.jpg)
大舟尾根と経ヶ岳
.jpg)
白いブナ
.jpg)
白山を眺めながらのんびり下るが、
落ち葉、木の根、岩などすべてが濡れていて
油断するとツルリ…ドテ…痛〜い。
1.jpg)
今日は白山とお友達。
.jpg)
この辺のブナはまだ葉が落ちず頑張ってるじゃん。
.jpg)
車の駐車地点に戻って来た。
.jpg)
さて、帰りに白峰で栃餅でも買って行くか。
