御嶽山田の原ルート2014年4月12日(土)/快晴 |
おんたけ2240スキー場ゴンドラリフト終点(8:40)---王滝頂上(11:35)(12:25)---おんたけ2240スキー場(13:55) |

頂上目指して
ふぁ〜、眠いな〜。
深夜2時45分に家を出発。
220kmを安全運転で車を走らせ、
目的地のおんたけ2240スキー場には7時ごろ到着。
ゴンドラリフトの始発は8時15分なので、
早く着きすぎたなあと思いながら駐車場に行ったら、
TOKIOさんたちも着いていた。

田の原ルートは去年に続き2度目。

去年は降雪後だったが、
今日は放射冷却でガチガチ。

今朝の最低気温は−5℃、
日中もそれほど気温が上がりそうにないから、
今日はハードバーンを滑ることになるのか。
いやだな。

ここでクトーを装着。

ハードバーンだと登る時間は早くなるはずなのだが…

クトーの爪が雪面に少ししか刺さらず、結構てこずる。

こうやって見るとたいした斜度には思えないのだが…

振り返るとかなり急に見える。

クトーの爪が刺さりにくくなったのでシートラーゲンに切り替え。
靴にアイゼンを装着するなんて何年ぶりだろう。

王滝頂上に到着。
今日はメンバーのだれも山頂に向かう人はいなかった。

さあ、お楽しみの滑降と言いたい所だが、
今日は苦痛の滑降だ。
なんてったってアイスバーンは大の苦手。
今日も最初から腰が引けて、滑り始めた途端にこけた〜。
初期制動に失敗、どんどん加速度が増し止まんね〜。

やっと止まった。
何m滑落した?30m?50m?もっと?
今日はギャラリーがたくさんいたから目立ったな。
かっこ悪。

ああ、びびった、びびった。

ゲレンデに来てやっと少し落ち着いてきた。

今日はゲレンデで憂さを晴らして帰ろう。
