三方岩岳トヨタ自然学校より2017年12月9日(土)/晴れ |
トヨタ白川郷自然学校(6:45)---馬狩料金所(7:00)---尾根上(8:00)---P.1586.3(11:00)(11:35)---トヨタ白川郷自然学校(14:55) |
.jpg)
稜線上のメンバー
今日は白川郷の三方岩岳で藪スキーを楽しむ。
道の駅白川郷でTOKIOさんたちと合流し、トヨタ白川郷自然学校へ。
.jpg)
前日降雪が有ったらしくちびラッセル。
.jpg)
稜線に朝日が当たり、oh, beautiful!
.jpg)
藪を縫い尾根へ。
.jpg)
尾根上はこの時期にしては雪がたっぷり。
.jpg)
よいしょ、よいしょ。
.jpg)
迫力ある馬狩荘司山。
.jpg)
今日は風がないので、順調に高度を稼ぐ。
.jpg)
振り返れば籾糠山と猿ヶ馬場山のツーショット。
.jpg)
左後方に人形山、眼下には白川郷。
.jpg)
やっと三方岩岳が見えてきた。
.jpg)
今日の目的地ピーク1586.3mまであと少し。
.jpg)
ヤセ尾根を登り…
.jpg)
ピーク1586.3mに着くと…
.jpg)
三方岩岳が目の前。
.jpg)
笈ヶ岳と大笠山を眺めながらランチ。
.jpg)
ランチを済ませたら…
.jpg)
楽しい滑降と行きたいところだが…
.jpg)
手強い藪が待ち構えていた。
.jpg)
ブナの樹林帯をメンバーは思い思いに滑るが、転倒者続出。
.jpg)
兄弟そろって撃沈。藪スキー最高!
.jpg)
最後まで手強い藪に阻まれ、
下りにかかった時間は、登りにかかった時間とほぼ同じ。
疲労困憊のメンバーもいたが、楽しい藪スキーだった。

