三方岩岳ホワイトロードを滑走2020年1月18日(土)/晴れ |
馬狩料金所(6:15)---蓮如茶屋(9:05)---1360m(9:50)(10:30)---蓮如茶屋(10:55)---馬狩料金所(11:30) |
.jpg)
ホワイトロードを行く
相変わらず雪が降らない。
今日はTOKIOさんたちと三方岩岳に行くため道の駅飛騨白山で待ち合わせる。
道の駅に着くと、異変。例年より駐車している車が極端に少ない。
今シーズンは雪が少ないため白川郷は観光客が激減しているとか。
.jpg)
いつもならトヨタ自然学校に車を止めるのだが、
道路の雪が少ないため馬狩料金所まで進入。
.jpg)
先週は体力不足でメンバーに迷惑をかけたが、喉も脚も順調。
.jpg)
雪が少ないため藪の尾根には取り付けず、黙々ホワイトロードを歩く。
なんとTOKIOさんたちは今シーズン3度目のホワイトロードだそうだ。
.jpg)
わ〜お、あんなところにスズメバチの巣が…。
.jpg)
どこか滑れる斜面がないかと見下ろすが…
.jpg)
藪だらけだ〜。
.jpg)
蓮如茶屋を過ぎたところで…
.jpg)
尾根に取付く。
.jpg)
樹林帯に入ると、雪質のいいところもあったが…
.jpg)
ほとんどがバリバリのモナカ雪。
.jpg)
藪とモナカ雪のため快適な滑走は楽しめそうにないので、標高1360m付近で行動中止。
.jpg)
ひえ〜、こんな藪どうやって滑るんだよ。
.jpg)
藪とモナカ雪のためまともにターンできず、
斜滑降とキックターンでなんとか高度を下げる。
.jpg)
本日まともにターンできたのはここだけ。
.jpg)
ホワイトロードに戻り…
.jpg)
ボブスレー。
.jpg)
蓮如茶屋から途中休憩を入れても30分足らずで馬狩料金所に到着。
ボブスレーも楽しいかも。
