三方岩岳白谷右俣2012年4月15日(日)/晴れ
馬狩ゲート(6:50)---馬狩荘司山(9:25)---三方岩岳山頂(10:00)(10:20)---馬狩ゲート(11:00)


三方岩岳

白谷は左俣を2度滑っているが、右俣をまだ1度も滑っていない。
今年は雪が多く白谷も谷割れしていないだろう。
よし、早起きして右俣を滑ってこよう。



白山スーパー林道のゲートで準備をしていると、
次から次と車がやって来る。
金沢の山岳会の人たちだ。
三方岩岳に登るそうだが、どのルートで登るのだろう。



雪はたっぷり。どこからでも登れそうだ。



今日は右俣と左俣の中間尾根を登る。



右俣は全く谷割れしていない。



ブナの尾根をえっちらおっちら。



左俣から登ってくる人が2人見える。
こっちから取り付いた方が楽だったかなあ。



お〜、いい眺めだ。



おっ、右側に三方岩岳の岩壁が見えてきた。



すっきりした雪稜が続くかと思ったら、あちこちに亀裂が…。



亀裂だらけで稜線まで気が抜けない。



ふ〜、何とか無事稜線到着。



野谷荘司山だ…



そしてその右後方に白山。



笈ヶ岳や大笠山が見え出せば、山頂は近い。



山頂から右俣を見下ろす。



登山道のある尾根。
遠くにこちらに向かってくる人たちが見える。



左から笈ヶ岳・大笠山・奈良岳・見越山・大門山・ブナオ峠、そして一番右端が猿ヶ山。



さあ、鞍部まで戻ってお楽しみの滑降だ。



岩壁を左に見ながら広大斜面に滑り込む。



雪が緩んでやや重い。



すぐ谷は狭くなる。
あら〜、もうデブリが出てきた。



岩壁を見上げる。



デブリだらけだ。



でも、デブリの脇を滑れば、結構楽しめる。



下部もデブリだらけ。
ま、谷割れさえしていなければいいや。
徒渉するのだけは願い下げ。



おっ、いよいよ左俣と合流だ。



デブリが多い割りには結構楽しめた。

GPS軌跡


赤---登り     青---滑降