塩見岳 2006年10月9日(月)/快晴
3052m/三伏峠からの往復
上り:鳥倉林道駐車場(5:30)---登山口(6:00)---三伏峠(7:45)(8:00)---本谷山(8:55)---塩見小屋(10:05)(10:15)---山頂(11:00)
下り:山頂(12:00)---塩見小屋(12:30)(12:45)---本谷山(14:00)---三伏峠(14:35)(14:45)---登山口(15:55)---鳥倉林道駐車場(16:25)


塩見東峰と富士山

前日の鳳凰三山下山後、伊那市の格安ビジネスホテルに宿泊。
早朝3時にそのビジネスホテル出発する。
大鹿村の鳥倉林道のゲートには5時着。
少し明るくなってから林道を歩いて登山口へ向かう。
登山口からカラマツ林の登山道に入る。
ホテルで十分休憩を取ったつもりだが、疲れが残っている。
足や腰が重く、なかなか思ったとおりに進まない。



高度を上げて三伏峠に近づくと、
左手後方に真っ白な山並みが飛び込んでくる。
乗鞍岳が真っ白だ。



昨日鳳凰から見えなかった仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳もよく見える。



三伏山から三伏峠を見下ろす。
三伏峠は日本で一番高い峠とか。



鞍部から塩見岳を望む。



本谷山はハイマツに覆われている。
ここから眺める塩見岳は迫力がある。
休憩している人から「まだ2時間かかるよ」と言われる。



本谷山から下っていくと、立枯れの目立つ明るい斜面に出る。
紅葉を眺めるのに最高のポイントだ。



権右衛門山の山腹の紅葉も綺麗だ。
この山腹を巻くように進み、山頂に向かう。



やっと塩見小屋に到着。



手前の岩峰が天狗岩、後方が塩見岳西峰。



天狗岩を右に巻き始めると、東峰が見えてくる。



三角点のある西峰。
後方には真っ白に雪化粧した乗鞍岳や北アルプスが見える。


仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳・北岳・間ノ岳・農鳥岳

山頂からは360度の大パノラマが広がる。
塩見岳は南アルプスの中央に位置するため
まさに南アルプスの展望台だ。



今日も富士山がよく見える。


荒川岳・赤石岳・聖岳

南アルプスはまだ登っていない山がいっぱい。
いつかはこちら側の山にも登ってみたい。



山頂で1時間のんびり展望を楽しむ。
帰りに塩見小屋に立ち寄り、冷たいビールを飲む。



三伏峠から登山口へ一気に下る。
林道沿いの紅葉も来週あたり見頃を迎えそうだ。