室堂(8:30)---一ノ越山荘(9:25)---御山谷(9:55)---浄土山(11:10)---室堂(12:40) |

雷鳥と雄山
今日はテレマーカー鉄五郎さんのリクエストで立山へ。
丸岡ICで待ち合わせ5時に出発、6時50分立山駅着。
途中の高速道路で20℃、立山駅では16℃。
今日は一体何度まで気温が上がるのだろう?

室堂ターミナルの建物を出ると、もわ〜と暑い。
建物の中より雪のある外の方が暑いなんて…
今日は本当にどこまで暑くなるのかな?

2日前に降雪があったそうだが、もう高温でグズグズ。

帰りはストップスノーで苦労しそう。

まずは一ノ越山荘から…

御山谷を滑る。
滑った感触は…う〜ん、何だか微妙。
悪くはないが、快適とは言えない。
登って来た斜面ほど緩んでいないのが幸い、
これ以上緩んだらきっと滑りにくいんだろうな。

さあ、次はどこを滑ろうか?
とりあえず登り返して浄土山へ。

雷鳥君にモデルになってもらって…パチリ。

多くのスキーヤーが雄山に向かって登っていたが、
山崎カールを滑るのかな?

ザラ峠と五色ヶ原

浄土山到着!

浄土山から少し戻ってお楽しみの滑降だが…
滑り出しの稜線は想定以上に新雪が緩み最悪!
急斜面に差し掛かると雪がやや締まりやっと板が回りだした。
斜度が緩みだした途端、ぎゃーっ!ストップスノーだ。
さらに滑り続けると、雪が緩み過ぎて重い湿雪に変わる。
それも新雪の深い湿雪なのでターンがままならない。

も〜、いや、帰りたいよ〜。
でも、ラスト1本、
悪雪覚悟で室堂山に向かって登り返す。

登っても、登っても、
一向に雪の状態がよくならないので、
この辺で行動中止。

一気に滑り降りた…と言いたいところだが、
湿雪に板をとられながら…

なんとか観光客で賑わう室堂ターミナルに到着。
立山駅の駐車場で
山崎カールーを滑って来たスキーヤーに話しを聞いたが、
やはり新雪と重い湿雪に泣いたそうだ。
ま、こういうこともあるさ。
これに懲りずに来シーズンもよろしく、鉄五郎さん。
