東山(10:25)---山頂(11:50)(12:05)---こつぶり山(12:20)---JP1114m(12:40)---胡摩堂谷・国道(13:00)---東山(13:15) |

白山
いつまで寒い日が続くのか?
今日も氷点下7度。
高い山に登っても、
放射冷却でガリガリになった急斜面を
滑り降りてくるのに難儀するだけ。
今日も取立山に行って斜度の緩〜いツアーコースを楽しんでこよう。

稜線に出ての急斜面はガリガリバーンなので…

迷わずスキーを外してツボ足で登る。
恐々スキーでキックターンを繰り返すよりも安全で早い。

休憩中のパーティ。
今日は平日なのに人が多い。

右に経ヶ岳・法恩寺山を見て…

左後方に越前甲を眺めながら緩斜面をゆっくり登る。

わ〜お、やっぱり今日は人が多い。
今シーズンは晴れの日が少ないから、
今日のようなお天気のいい日に集中するのだろう。

今シーズンあの県境尾根を滑るのは3度目だ。

シールを剥がして取立平に滑り、
こつぶり山へはスキーを担いでツボ足で登り返す。
雪が締まっているから楽勝だ。

後は白山を眺めながら…

県境尾根をクルージング。
前回は深い雪でラッセルを強いられたが、
今日は滑る、滑る、快適!

ジャンクションピーク手前で先行パーティをキャッチアップ。

ジャンクションピークからの滑りで引き離す。

胡摩堂谷左岸尾根も今日はよく滑る。

でも木にぶつからないように気をつけねば。

国道に近づいたら胡摩堂谷に滑り込む。

う〜ん、快適、快適。

このルートは雪が締まっていれば、
3時間もかからずに周回できる楽しいルートだ。
赤---歩行及びシール歩行 青---滑降

