取立山県境尾根〜胡摩堂谷左岸尾根2017年2月26日(日)/晴れのち曇り
東山橋(9:05)---取立山(11:15)---こつぶり山(11:45)(12:00)---JP1114m(12:20)---東山橋(13:10)


国道157号線取付き地点

今日は銀杏峰の予定だったが、
昨日のようなガリガリバーンだと嫌なので、無難な取立山に変更。



kyuちゃんが県境尾根を滑りたいというので、
東山橋〜取立山〜県境尾根〜胡摩堂谷左岸尾根〜東山橋の周回ルートにする。



林道合流。
トレースがあるが、昨日のもの。
今日の東山憩いの森からの登山者たちは尾根ルートを辿ったようだ。



林道を離れ小屋脇からショートカット。



ここまでは順調。問題はこの急斜面だ。
斜面が凍結しやすいこの時期はスキーをザックに装着してツボ足で直登するのが、安全で速い。
でも今日は降雪があるから、
スキー歩行でも大丈夫だろうとそのまま左側の登山道を行く。
これが失敗。
降雪の下は凍結したバーンで横ずれしヒヤヒヤ。



わっ、雲が出てきた。



雪庇



取立山山頂はまずまずの賑わい。



山頂からはキックターンの練習を兼ねて
シールを着けたまま滑る。



避難小屋



水芭蕉群生地に立ち寄ってみる。
もちろん群生地は雪の下。



水芭蕉群生地から杉林を登りこつぶり山へ。



さあ、ここから護摩堂山手前のピークまで県境尾根を楽しもう。



昨日と比べたら、もう快適、快適。



ジャンクションピークから護摩堂山を望む。



胡摩堂谷に向かって一本滑ろうと斜面を横切って、
ターンしようとした瞬間、雪崩れた。
あっという間にデブリが…
雪崩れた後のバーンはガリガリ。



胡摩堂谷へ滑るのは諦めて
取立山を左に見ながら左岸尾根へ。



この尾根なら安全。



疎林を縫っての滑降は快適、快適。
ところがここでルートミス。
いつものように右の胡摩堂谷に滑り降りるはずだったのに、
なぜか左のから谷の方へ滑ってしまった。



トラバースし、
何とか駐車した車が見える位置まで戻ってきた。



今日も無事終了。よかった。よかった。

GPS軌跡