東山駐車場(7:35)---夏の駐車場(8:35)---山頂(10:25)(10:35)---夏の駐車場(11:25)---東山駐車場(11:45) |
1.jpg)
雪庇
今年最後の山登りに取立山に行ってこよう。
.jpg)
昨日降雪有り、東山登山口で積雪150cmほど。
1.jpg)
今日のルートはバンガロー裏から急斜面に取付こう。
.jpg)
ふ~、1時間ほどで夏の駐車場に到着。
まずまずのペースだ。
1.jpg)
だ~れも来ないな。
1.jpg)
これじゃ、山頂まで一人ラッセルになりそう。
.jpg)
だ~れも話し相手がいないから、雪庇でも崩して遊ぼう。
えい!お~、大きいのが崩れた。
1.jpg)
よいしょ、よいしょ。雪が重いや。
.jpg)
やはり誰も来ないや。
.jpg)
樹々が雪をまとっていい感じ。雪山は痺れるな。
.jpg)
山頂到着。
期待はしていなかったけど、やはり白山が見えないと寂しいな。
.jpg)
こつぶり山と護摩堂山
.jpg)
さあ、シールを剥がしてお楽しみの滑降。
.jpg)
雪は重いけど、結構滑るじゃん。
.jpg)
北面は藪が埋まってるかな?
.jpg)
おっ、中々いい感じ。
1.jpg)
ここまでは気持ちよく滑れた。
.jpg)
シールを貼って登り返すのは面倒なので…
1.jpg)
トラバース気味に夏の駐車場に戻ろう。
1.jpg)
夏の駐車場で来た時のトレースに合流。
.jpg)
夏の駐車場からもう一滑り。
いつもの快適な杉林の谷を滑り…
.jpg)
急斜面を一気に滑れば…
.jpg)
バンガロー裏に到着。
1.jpg)
土曜日なのに車が少ない。
そりゃ、30日だもん、大掃除で忙しいわな。

