取立山北面の谷を滑る2022年1月8日(土)/晴れ |
東山(8:45)---夏の駐車場上(9:40)---山頂(10:55)(11:25)---北面の谷(11:45)---大滝登山道出合(12:05)---東山(13:00) |
.jpg)
賑わう山頂
今日はTOKIOさんたちと猿ヶ馬場の予定だったが、
夕方から通夜に出席しなければならないので、
遠出は避けることにした。
代わりに近場の取立山にGO!
.jpg)
駐車場が一杯なので、石川県よりの待避所から出発。
.jpg)
ショートカットで林道に合流。
.jpg)
なるべく林道は避けてショートカット。
.jpg)
登山道に合流。
.jpg)
元日に来た時は膝ラッセルでヒーヒー…今日は楽チンだ。
.jpg)
かっちゃまと越前甲
.jpg)
お〜、藪が埋まって来たじゃん。
.jpg)
元日はここで行動中止にした。
.jpg)
直登、御苦労様。
.jpg)
ここはスキーで登るのも滑るのも嫌な尾根だ。
.jpg)
ふ〜、あと少し。
.jpg)
ヤセ尾根をよいしょ、よいしょ。
.jpg)
経ヶ岳
.jpg)
雪庇はまださほど発達していない。
.jpg)
山頂は大賑わいじゃん。
.jpg)
わ〜お、紺碧の空に真っ白な白山だ〜。
.jpg)
さあ、シールを剥がしてお滑りタイム。
.jpg)
今回は山頂で出会ったスキーヤー2人を…
.jpg)
北面の谷にご案内することになった。
.jpg)
雪質が心配だったが、パウダーでよかった、よかった。
.jpg)
滝が埋まるのにはもう一降り欲しいところ。
.jpg)
お疲れ様でした。
ご一緒できて楽しかったです。
