取立山北面の谷を滑る2025年1月12日(日)/晴れ |
登山口(7:40)---夏の駐車場(8:50)---山頂(10:55)(11:15)---北面の谷(11:30)---夏の駐車場(12:35)---登山口(13:05) |

加越国境
昨日は地区の役員会で忙しかった。
今日は取立山で思いっきり遊んでこよう。

取立山の登山口東山は大賑わい。

その中にはMZさんのグループも。

あげはら山と左後方に越前甲

帰りに滑る予定の杉林の谷をトラバース。

夏の駐車場

げっ、シールトラブルだ。
ちゃんとメンテナンスしてないもんな。
剥がれたシールののり面の雪を払い、
しばらくふところで温める。

あったまったシールを板にぺったんこ。
なんとか復活した。

よいしょ、よいしょ。

経ヶ岳

あらら、雪庇はどうしたの?

山頂に着いたよ。

前方に護摩堂山

MZさんたちは護摩堂山に行くかどうか迷ってるみたい。

さあ、シールを剥がして滑るよ。

滑りやすい雪だ。

登山道は登山者の踏み跡でガタガタなので、
北面の谷にドロップイン。

パウダーだ。

快適じゃん。

滝は埋まっている。
ヘタッピースキーヤーは横滑りで通過。

大滝への登山道に出合う。

登山道から少し滑って…

シールを貼り登り返し。

夏の駐車場の上部から…

夏の駐車に滑る。

杉林の谷を滑り…

バンガロー裏へ。

駐車場が見えた。

おつかれ山でした。
