取立山 |
2007年5月29日(火)/快晴 |
1307.2m/サワグルミの新緑 |
登山口(7:05)---山頂(8:00)---こつぶり山(8:40)(9:10)---登山口(10:50) |

サワグルミの新緑
早朝外に出て四方を見渡すと、
東の経ヶ岳と南の荒島岳には雲がかかる。
北の越前甲には雲がかかっていない。
今日は加賀方面のほうが天気がよさそうだ。
白峰に向かって車を走らせ、車窓から取立山に雲がかかっていないのを確認。
そろそろミズバショウの時期もおしまい。賑わいも一段落だろう。
静かな山歩きが楽しめそうだ。

ムラサキヤシオが満開。

白山独り占め!

取立平で単独の女性に出会う。
「もうミズバショウ終わっていますよ」と言われる。
心の中で
「いいんです。いいんです。今日のお目当てはミズバショウじゃないんです」
と答える。

わずかに残るミズバショウ

こつぶり山で白山を眺めながらブランチを済ませた。
さあ、大滝コースを下山だ。

今日のお目当てはサワグルミの新緑。

ブナの新緑もいいが、サワグルミの新緑も悪くない。

このサワグルミ三兄弟が一番立派だ。

サワグルミの林は沢沿いに大滝の上まで続く。

ちょっと寄り道。大滝を上から覗いてみよう。

真上からよく見えないので、右に回って見た。

どうせだから左からも。

登山道に戻り顔を上げたら、越前甲と大日山が…。

やっぱり、滝は正面から見るのが一番かな?
