市ノ瀬(5:35)---曲池(8:05)---チブリ尾根避難小屋(9:15)---御舎利山(10:40)---山頂(10:50)---2250m(11:05)(11:25)---御舎利山(11:50)(12:05)---曲池(12:45)---市ノ瀬(14:25) |

白山
母がショートステイに出かけたら、
やることはDVDを見る、草刈りをする、山に行くぐらいしかない。
雨の日はDVDを見、曇りの日は草刈りをし、晴れの日は山に行くことにしよう。
今日は晴れだから山に行くぞ。

行き先は別山だ。
雪が出てくるまでスキーを担いで夏道を登る。

雪が出てきたところで重いスキーを降ろしシール歩行。

夏道のある尾根の北側の斜面をトラーバース気味に登る。

あっ、曲池だ。
帰りにゆっくり探そうと思っていたのに…。

わ〜お、釈迦岳と白山の揃い踏みだ。

う〜ん、避難小屋はまだか。

このままトラバースすれば避難小屋の下に出るんだけど、
トラバースに飽きてきたから尾根に上がるとするか。

尾根に上がると…赤兎山と大長山だ。

ひ〜、やっと避難小屋に着いたぞ。

お〜、いい緩斜面、ヘたっぴースキーヤーにはうれし〜な。

ここも楽しく滑れそう。

さあ、あと少し頑張れば御舎利山だ。

御舎利山に着けば別山は目の前。

やったー!山頂に着いたぞ。
予定より1時間ほど早く着いたので…

大平壁を滑ろうと思ったら、クラックだらけ。
その上、南面なので雪が緩みすぎてグサグサ。

滑るならこっちの方がいいや。
そんじゃ、シールを剥がして…行くぞ。

う〜ん、最高!
風もないし、ここでランチにしよう。

ひ〜、登り返しが辛い。
あっ、へたっぴーなシュプールが…。

このまま赤谷まで滑って行きたいな。

ああ、楽しいな〜。

この斜面も面白そう。

いや〜、最高…一気に滑って来てしまった。

さあ、そろそろ夏道に合流しないと…

ここを滑り降りれば、すんなり夏道に合流だ。

わ〜、おいしそう…でも、とっていいのは写真だけ。

新緑がまぶしいや。
新緑を眺めながらのんびり家に帰ろうっと。
赤---登り 青---下り

