銀杏峰 2004年5月26日/第2回
1440.7m
林道(6:25)---山頂(7:40)(8:05)---林道(9:10)


荒島岳

今日は午後から所用があるので、3時間ほどで楽しめる山を選ぶ。銀杏峰は、小葉谷コースを利用すれば、1時間15分で登れる。今日は登山口よりもさらに林道を車で詰め、鉱山跡から登る。

鉱山跡からの急登は、福井の山でも1、2位を争う急登ではないだろうか。でも1時間位しのげば、後は極楽平という高原状のところを歩くのみ。

登山道脇にはミツバツツジとムラサキヤシオが混在している。花だけ見ていると、中々区別がつかない。ムラサキヤシオの方が、花の開き具合が大きいようだ。
ムラサキヤシオ ミツバツツジ
1時間ほどで極楽平へ。山々や足元の花を見ながらのんびり歩く。花は、カタクリ、サンカヨウ、ザゼンソウなどが咲いている。コバイケイソウはまだだ。ネマガリタケを探すが、採った跡が見える。
極楽平 山頂
山頂からは福井のほとんどの山が見える。秋の空気の澄んだ日には、南アルプスまで見える。今日は霞んでいるため見えるのは御嶽山、乗鞍岳と中央アルプスの一部だけだ。伊吹山、武奈ヶ岳、青葉山方面は雲が出ていて見えない。

いつもは2時間ほど山座同定を楽しむのだが、今日は屏風山と能郷白山の中央あたりに見える岐阜の大白木山を同定しただけで下山する。

下山後、車で林道を下る途中、飯降山が目の前に大きく見えた。


部子山

屏風山 姥ヶ岳と能郷白山
白山 金草岳


林道より飯降山